むし歯になりやすくなる砂糖の量は?摂取回数、効果的な予防について
皆さん、こんにちは。 中村区本陣駅の歯医者「渡辺歯科医院」です。 むし歯を防ぐためには、歯を磨いたり歯科医院で定期的に検診を受けることが大切です。 それにプラスして、砂糖を摂り過ぎてもむし歯になりやすくなってしまいます。 そこで、砂糖とむし歯について今回は説明したいと思います。 砂糖をたくさん何度も摂るとむし歯になりやすくなる! 「砂糖を採る総量… 続きを読む
「お酒とタバコと歯周病」の良くない関係
皆さん、こんにちは。 中村区本陣駅の「渡辺歯科医院」です。 いくらお口のケアを大切にしていても、お酒とタバコが習慣になっている方は歯周病が悪化しやすく、治るどころかさらに酷くなってしまう可能性があります。 ただ、身体に有害なタバコはともかく、お酒の場合は「どうしてアルコールが歯周病に悪いの?」と思いますよね。 … 続きを読む
その口臭の原因は歯周病かも?歯周病の口臭の特徴とは
こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 歯磨きをしていれば、口臭対策はできていると思われている方もいらっしゃると思います。 しかし、丁寧に歯磨きをしても口臭が気になる場合は、歯周病がかなり進行しているかもしれません。 歯周病の症状と言えば、歯ぐきの腫れや出血などをイメージされると思いますが、歯周病によって起こる… 続きを読む
「唾液のパワー」を高めて感染症を予防!
こんにちは。 中村区本陣駅徒歩8分の「渡辺歯科医院」です。 むし歯を予防できる方法を探している方。 ぜひ唾液を増やすことからはじめてみましょう! 実は、ごく初期のむし歯であれば唾液の力で治すことも不可能ではないからです。 今回は、唾液のパワーと唾液を増やすコツについてご紹介します。 … 続きを読む
歯医者が苦手?そんな人は歯科健診に通うべき!
こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 歯医者が苦手という患者さんはとても多いです。 痛そう、匂いや雰囲気が苦手……ネガティブな感情を持つのも分からない話ではありません。 しかし、歯医者が苦手という患者さんこそ、歯科健診に通うことをおすすめします。 その理由についてご説明します。 &… 続きを読む
歯ブラシ1本では歯磨き不足!デンタルフロスをプラスして
皆さん、こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 デンタルフロスを使ったことは、ありますか? 「歯磨きは毎日しているから、いらないでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんね。 ですが、歯ブラシ1本では、ケアがしっかりできているとは限りません。 今回は、なぜ歯ブラシだけでは不足なのか、… 続きを読む
歯周病を放置しておくと起こる10のリスク
皆さん、こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 歯周病という言葉を聞いても「危険」「怖い」などと連想される方は少ないかもしれません。 むし歯ではないから心配しなくてもいい、と思っていませんか? 実は、歯周病を放置すると、命にかかわる病気につながることもあるのです。 今回は、歯周病の症状やリスクにつ… 続きを読む
80歳まで歯を残すならむし歯予防が大切!歯医者でメンテナンスをしましょう
皆さん、こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 むし歯は歯周病とともに、歯を失う主な原因です。 2018年に行われた8020推進財団の調査によれば、歯科医院での抜歯の29.2%はむし歯が原因でした。 なお、原因の17.8%を占めており第3位となっている「破折」も、むし歯で神経を取った歯に多く起こっていると考えられます。 そのため、抜歯の原因の多くがむし歯由来と言える… 続きを読む
お使いの入れ歯、満足していますか?
皆さん、こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 入れ歯をお使いで、「入れ歯が合わない」とお悩みの方は多くいらっしゃいます。 また、歯を失っても「歯の1本や2本無くても問題ない」と放置してしまう方も。 今回は、入れ歯の重要性と、お口に合う入れ歯を手に入れる方法をご紹介します。 入れ歯の重要性 歯が抜けたまま、入れ歯を入れずに放置することで、抜けた部分の両… 続きを読む
むし歯の最後の砦「根管治療」
皆さん、こんにちは。 本陣駅徒歩8分の、渡辺歯科医院です。 悪化したむし歯を抜歯せずに治すことのできる「根管治療」。 この治療法が発展したことにより、ひどいむし歯も抜歯をしなくて済む可能性が高くなってきました。 根管治療が必要になるケース 根管治療が必要になるのは、むし歯が神経まで到達して痛みが出ている場合、むし歯や歯を強打して神経が死んでしまい、放置すると神経が… 続きを読む
最近の投稿
- むし歯になりやすくなる砂糖の量は?摂取回数、効果的な予防について
- 「お酒とタバコと歯周病」の良くない関係
- その口臭の原因は歯周病かも?歯周病の口臭の特徴とは
- 「唾液のパワー」を高めて感染症を予防!
- 歯医者が苦手?そんな人は歯科健診に通うべき!